10歳の誕生日&クリスマスのプレゼントは何にしようかな?

誕生日・クリスマスプレゼント

4歳の時から続けている誕生日&クリスマスのプレゼントの記事ですが,意外と人気がありますので今年もまとめてみました。

息子の年齢に合わせて記事を書いているので年齢別にはなっていますが,例えばNintendo Laboのようなゲーム系やSTEMロボット(記事)のような学習教材などは,7歳や8歳の時に紹介した商品でも10~12歳の高学年でも楽しく遊べると思いますので,過去の記事を参照したい方は本記事末尾のリンクから辿ってみてください。

さて10歳となる今年の誕生日とクリスマスプレゼントもなんだかんだで多くなってしまいました。プレゼントとして用意したのは誕生日・クリスマスともに5点ずつですね。誕生日は以下のように袋が3つとなりました。

写真:誕生日プレゼント

ミミクリーペット

画像:タカラトミーアーツ ミミクリーペット(MimicryPet)

「ミミクリーペット(MimicryPet)」はタカラトミーアーツのモノマネをしてくれる人形です。話しかけるとノリノリでモノマネしてくれます(最大6秒)。動画か何かでこの商品の存在を知り,面白がっていたそうなので誕生日プレゼントにしました。かなり楽しいようでよくモノマネの声が聞こえてきます。

ミミクリーペットは赤ちゃんや幼児期でも楽しめそうです。息子は4歳くらいから少しずつ「バナナ」や「りんご」などの真似(オウム返し)をするようになったのですが,これがあればもう少し発語や笑うことに興味を持ってくれたかもしれません。

本記事投稿時点でミミクリーペットは以下の12種類があるそうですが,在庫切れの商品もあるようです。また,「モノマネたまごピヨッコ」「ティーカップミミクリー」というシリーズも発売されています。

画像:タカラトミーアーツ ミミクリーペット(MimicryPet)

タカラトミーアーツ ミミクリーペット(MimicryPet)
タカラトミーアーツ ミミクリーペット

gymterior(ジムテリア)

画像:シェイプキューブ gymterior(ジムテリア)

「gymterior(ジムテリア)」というトランポリンクッションです。友人と外で遊んだりということはないですので,圧倒的に運動量が少なく,ちょっとした時に体を動かせそうなのでこちらを誕生日プレゼントにしました。

実際に使ってみた感想としては,体幹を鍛えられそうなのでもっと早く買ってもよかったと感じました。もちろん転んで怪我をしないような場所で遊ぶよう注意が必要です。動画を視聴しながらそのまま立って,あるいはソファーの背に手をかけてぴょんぴょん跳ねるという感じで遊んでいるようです。因みに,大人も使うことができます(体重が100kgを超える場合を除く)。

シェイプキューブ gymterior(ジムテリア)
シェイプキューブ gymterior(ジムテリア)

小学館の図鑑NEOGlobe

画像:タカラトミー 小学館の図鑑NEOGlobe

小学館の図鑑は幼児期からこれまで何冊もプレゼントしていますが(タグ:図鑑),今年のクリスマスプレゼントとして「小学館の図鑑NEOGlobe」を加えました。

チャレンジタッチに紙の地球儀を組み立てるという付録があり,そちらで興味を持ったようでした。

小学館の図鑑NEOGlobeは,小学館の図鑑NEO編集部の協力によりタカラトミーが発売した液晶画面やタッチペン付きの地球儀です。取り外しできるタブレットPCが付属したような商品で,カメラ機能・ゲーム・クイズなどもあるそうです。4歳の時に気に入っていた「小学館の図鑑 NEO Pad」を思い出しますね。記事にあるグリーンの機種以外にも後日ピンク色の確かディスニー仕様のものも購入しましたね。

小学館の図鑑 NEO Pad 最近お気に入りのカメラ付いきもの図鑑タブレット「小学館の図鑑 NEO Pad」

Amazonにはありませんでしたので,楽天市場の有名店を4つピックアップしました。本記事投稿時点で安い順に並んでおり,楽天ビック(ビックカメラ)が21,890円(税込),タカラトミーモール(公式)が32,780円(税込)とかなり差があります。ただ公式は楽天ポイントの還元率がかなり高いようで,ログインなしで5,960ポイント,私がログイン時の基本が7,181ポイント還元で1,000円OFFクーポンもあります。上級ランクの会員やキャンペーンなどでさらに+X倍のポイント還元が付加できますので,人によっては価格が逆転する可能性もありますね。

レゴ クラシック

ダイソーのプチブロックにロボットのシリーズがあるのですが,それをすべて作ったそうなので,レゴを購入することにしました。ご存じの通りレゴには「スーパーマリオ」「マインクラフト」「スターウォーズ」のようにテーマにそったセットがたくさん発売されていますが,自由に作れるクラシックを誕生日のプレゼントにしてみました。

ロボットを作るのに透明のパーツが欲しいので,今回は「レゴ クラシック アイデアパーツ 透明パーツ入り 11013」を選びました。もっと欲しければ次は「レゴ クラシック アイデアパーツ メカニズム 11019」も良さそうです。

レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ 透明パーツ入り 11013 おもちゃ ブロック プレゼント 宝石 クラフト 男の子 女の子 4歳以上
レゴ クラシック アイデアパーツ 透明パーツ入り 11013
レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ メカニズム 11019 おもちゃ ブロック プレゼント 宝石 クラフト 男の子 女の子 5歳以上
レゴ クラシック アイデアパーツ メカニズム 11019

因みに,1歳半の時にレゴのデュプロを購入しました。そちらは以前にも記事にしていますね。

QIXELS(クイックセルズ) シンメトリーが好き!

Nintendo Labo

Nintendo Switchで遊べるNintendo Labo(ニンテンドーラボ)は,段ボールのキットで工作するシリーズです。7歳のクリスマスに「Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット)」をプレゼントしました。以下の記事で各キットを紹介していますので,詳細を知りたい方はこちらも参照ください。

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット) 7歳の誕生日&クリスマスのプレゼントは何にしようかな?【その3】

今年のクリスマス用に「Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit(ロボット キット)」を購入しました。ランドセルタイプのコントローラでロボットになりきることができます。

こちらも少しは体を動かせそうだという理由ですね。もちろん説明を見ながら自分で組み立てていくという作業もさまざまな訓練になります。

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit
Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit
Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit
Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit
Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit

ゲームソフト

こちらも定番のプレゼントですね。毎月何本かはソフトを購入しているようですのであまり特別感はないですが,誕生日プレゼントとして「ソニックフロンティア」を加えました。新作ソフトとしては「ポケットモンスター スカーレットバイオレット」や「スプラトゥーン3」も人気ですが,どちらも興味がないようです。私としてはテキストを読まなくてはならないいわゆるRPG(ロールプレイングゲーム)の「ポケットモンスター」をプレイして欲しいのですが,RPGはプレイしないですね。

因みに,9歳の誕生日は「Nintendo Switch(有機ELモデル)」と「マリオパーティ スーパースターズ」,クリスマスは「やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ」をプレゼントに加えました。

やわらかあたま塾をプレイし始めた時はすでに発売1か月ほど経過していたので12,000位くらいからスタートだったのですが,2日くらい熱心にプレイして800位くらいまでランクを上げていました。対戦相手は大人(20代~70代)が多かったですが,かなり勝率は良かったですね。時計の問題が苦手だったのですが,やわらかあたま塾のおかげでかなり読めるようになったと思います。

そのほかに候補として挙がったのは「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」や「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!」あたりですね。前者はリズムをとったり体を動かしたりできますし,後者はゲームを進めるのにテキストを読む必要があります。

なお,「Nintendo Switch(有機ELモデル)」の正規の価格は37,980円(税込)です。高額転売にご注意ください。

セガ ソニックフロンティア
ソニックフロンティア Nintendo Switch
ポケットモンスター スカーレット
ポケットモンスター スカーレット
ポケットモンスター バイオレット
ポケットモンスター バイオレット

プラモデル

以下の記事で書いたように,7歳の時にポケモンを2つ,妖怪ウォッチを1つ作りましたが,3年ぶりにプラモデルも購入してみました。プラモデルは説明書を読みながら組み立てるという作業がメインとなりますし,指先の訓練にもなるので良いと思います。

ポケモンプラモコレクション 41 ピカチュウ ちょうどよい難易度だったポケモンのプラモデル

さすがにこの時に購入したレベルでは簡単過ぎると思いますので,少し難易度の高いものを探したところガンダムで「ENTRY GRADE」という8歳以上対応のものがありました。基本的に接着剤・塗装・道具不要ニッパーを使わず手でパチパチと簡単に外せるタッチゲート仕様です。ただし,一部のパーツでニッパーが必要になる場合があります。

今回購入したのはガンダムとνガンダム(ニュー・ガンダム)の2種で,クリスマスプレゼントに加えました。劇中ではどちらもアムロ・レイが搭乗していた機体ですね。前者はアムロの父テム・レイの設計,後者はアムロ自身の設計でした。

ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)」はビーム・サーベルのクリアパーツをランナーから取り外す際にニッパーが必要となります。「ENTRY GRADE 1/144 νガンダム」はニッパー不要です。

ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)
ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
ENTRY GRADE 1/144 νガンダム

因みに,息子はガンダムシリーズを視聴したことはほとんどないです。ガンダムシリーズはきちんと理解しようと思ったら大人でも何回か繰り返し見ないと分からないので,モビルスーツの登場しない人間ドラマのシーンは,息子にとってはあまり面白いと感じないかもしれませんね。

私は初代・Z・逆襲のシャア・第08MS小隊は何度も見ており,他はZZ(1~2回),F91(1回),V(1回),SEED(1回),閃光のハサウェイ(1回)といった感じでしょうか(失念しているものもありそうですが)。SEEDはガンダム好きの大学の後輩とIRCで「終盤になるにつれてどんどん面白くなっている」というような話をした記憶はあるのですが,内容はまったく憶えていません。閃光のハサウェイは小説(1989年)で読んだことがあり,Zで無邪気な少年だったハサウェイが衝撃の最期を迎えるのに驚いた記憶があります。2021年から映画化されており,小説と同じ3部作になると思うのですが,現在は1部が公開されていますね。私は配信サービスで視聴したのですが,さすがに絵はとてもキレイでした。ただMS登場シーンが夜など全体的に暗く,視聴環境では分かり難かったのが残念ですね。

学習まんが・絵本

9歳の誕生日・クリスマスには以下の6冊をプレゼントに加えたのですが,結局ほとんど読んでいないようです。

したがって,10歳の誕生日はドラえもん科学ワールドの2022年発売の1冊のみとしました。せめてマンガだけでも読んで欲しいんですけどねぇ。

医学入門を購入したのが11月10日だったのですが,本記事投稿に際して確認したところ11月16日に「ドラえもん科学ワールドspecial みんなのためのデジタル入門」が発売されていました。クリスマスプレゼントに追加するため,先ほど注文しました。

ドラえもん科学ワールドspecial みんなのための医学入門
ドラえもん科学ワールドspecial みんなのための医学入門
ドラえもん科学ワールドspecial みんなのためのデジタル入門
ドラえもん科学ワールドspecial みんなのためのデジタル入門

10歳のプレゼントまとめ

写真:10歳にプレゼントしたもの
左:誕生日/右:クリスマス

クリスマスはこれからですので追加の可能性もありますが,10歳の誕生日とクリスマスのプレゼントはそれぞれ5点ずつとなりました。前述の通り「ドラえもん科学ワールドspecial みんなのためのデジタル入門」はこの記事を書いている最中に知って注文しましたので,写真には写っていません。

10歳の誕生日

10歳のクリスマス

関連記事

「遊び」の人気記事

この記事も読まれています!