7歳の誕生日&クリスマスのプレゼントは何にしようかな?【その3】

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット)

本サイトの記事には広告が含まれます。

前回の記事で「Nintendo Switch」の本体を入手したことを書きました。いくつかクリスマスプレゼントの候補としてソフトを挙げましたが,完全に失念していたものがあります。

Nintendo Switch 7歳の誕生日&クリスマスのプレゼントは何にしようかな?【その2】

Nintendo Labo

それは「Nintendo Labo」です。段ボールのキットを用いて自分でコントローラを作って遊ぶという非常に実験的な内容です。詳細については公式サイトをご覧頂くのが早いと思いますが,段ボール製とは言ってもなかなか凝った作りです。

2019年12月時点で発売されているのは以下の4種です。

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット)

画像:Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット)

「リモコンカー」「つり」「おうち」「バイク」「ピアノ」の5種類のToy-Conを楽しめます。趣向の異なる遊びを楽しめますので,7歳のクリスマスプレゼントはVariety Kitに決まりました。「つり」のコントローラを何とかして『釣りスピリッツ』に対応させられないかと思っています。

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit

Amazonだと2千円台で販売しているショップが多いですね。不安になるくらい安いです。因みに希望小売価格は税込7,678円で,私は大手家電量販店の通信販売にて税込6,110円で購入しました。全額ポイントでの購入ですけどね。

Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit(ロボット キット)

画像:Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit(ロボット キット)

ランドセルタイプのコントローラでロボットになりきることができます。

Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit

Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)

画像:Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)

車・潜水艦・飛行機と陸海空のドライブを楽しむことができます。アクセスベダルもあり,ハンドルまわりの操作も本格的です。

Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit
Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit

Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit(ブイアール キット)

画像:Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit(ブイアール キット)

早すぎたVRゲーム機「バーチャルボーイ」を彷彿とさせるゴーグルをはじめ6種類のToy-ConでVR(バーチャル・リアリティ)の世界を楽しむことができます。因みにVR Kitの「VRモード(3D映像)」は対象年齢が7歳以上と明記されています。6歳以下はVRモードの使用を控えるようアナウンスがあります。私はおそらくVRモードだと10秒ももたずに3D酔いしそうです。

Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit
Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit

ところで,以下の記事で書いた『リングフィット アドベンチャー』ですが,12月14日にようやく届きました。何とかクリスマスシーズンには間に合わせて来た感じですね。

Nintendo Switch 7歳の誕生日&クリスマスのプレゼントは何にしようかな?【その2】

実際に息子もプレイしてみたのですが,かなり楽しんでいるようすでした。1ステージをクリアしてから「もっとやりたい」と言ったのですが,いきなりやりすぎると筋肉痛や関節痛になるおそれもありますので,1回で1ステージのボスを倒すくらいまでがちょうど良さそうです。ゲーム内に表示される字幕にはルビが振られていないのでまだ読むことはできませんが,主要な部分は音声で会話があります。念のためヨガマットも用意しましたが,あったほうがプレイしやすいと思います。私は「【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole)ヨガマット」の厚さ10mm・オレンジ色(コーラルレッド)を購入しました。

運動強度などの測定のために体重を入力することもできるのですが,入力に際して計ってみたところ,30.1kg(服やコントローラを付けた状態)でした。3か月前は27kgだったようなので,月平均1kg増えたようです。7歳になったばかりにしては少し重たいですかね。身長は130cm以上あるでしょうか。体幹の弱さはあるので,少しでも運動する習慣が身につけばと思います。

リングフィット アドベンチャー
リングフィット アドベンチャー

プラモデル

現在,マクドナルドのハッピーセットのおもちゃに「リュウソウジャー」という戦隊ヒーローに登場する乗り物があります。いくつかのパーツに分かれており,自分で組み立て,デカール(シール)を貼るという内容なのですが,説明書を見ながら組み立てることができたようです。

2か月くらい前には食玩のガンダムも組み立てたのですが,遊んでいる時に腕の細いパーツを折ってしまいました。

複雑なものでなければ自分一人で説明書を見ながら組み立てられますし,多少細かいものでも一緒に組み立てることもできるので,プラモデルも良さそうだと思いました。説明書を読んで理解するスキルや手先の訓練にはなると思います。これは前述のNintendo Laboも同様ですね。

塗装済みでニッパーや接着剤の必要ないものを試しにひとつ買ってみるつもりです。例えばポケモンや妖怪ウォッチのキャラクタープラモデルは塗装済みで道具不要のようです。ガンダムもSDガンダムなど一部のものに対象年齢が8歳以上というものがありますが,ポケモンなどよりは複雑になりますね。

ポケモンプラモコレクション 42 イーブイ
ポケモンプラモコレクション 42 イーブイ
妖怪ウォッチ 01 ジバニャン
妖怪ウォッチ 01 ジバニャン

ところで,これまでほとんど戦隊ヒーローや仮面ライダーは見なかったのですが,先週くらいから突然見るようになりました。おそらく「リュウソウジャー」が最新のものだと思いますが,Amazonビデオなので「ニンニンジャー」「ジュウオウジャー」「キョウリュウジャー」「ゴーカイジャーVSギャバン」など表示されたものを次々と視聴しているようです。ギャバンなんて私の小さい頃に放送されていたヒーローだと思いますが,今も出演しているんですねぇ。私が見た記憶があるのは「ギャバン」「シャリバン」「サンバルカン」「デンジマン」「ゴーグルファイブ」などですかね。仮面ライダーとウルトラマンはほとんど見た記憶がありません。大人になってから『仮面ライダー龍騎』を見たくらいでしょうか。

因みにAmazon Fire TV Stickの操作はすべて息子が自分で行なっています。4桁の認証が表示された時も自分で入力しますし,無料のゲームアプリなども勝手にダウンロードして遊んでいます。Fire TV Stick導入当初は見たいと思う番組を上手く伝えられずギャーとなったりもしましたが,テレビに近づいて指差しで伝えることを覚え,言葉で伝えることを覚え,ついに自分で好きに選べるようになりました。Fire TV Stickひとつでも大きな成長を知ることができます。

10月に『妖怪ウォッチ』にはまっていた時期があったのですが,その関連動画として表示されたタイトルを再生できずに困っていたようでした。確認してみるとdアニメ(有料チャンネルのようなもの)のものだったので,これは見られないと説明したら「(サムネイルの)女の人かわいいからいいんじゃないの」と視聴したいようすでした。その数日後,dアニメ無料体験のメールが届いていました。当該アニメを見たわけではないようですが,ボタンを押していくと無料体験の案内に進むのでそのまま申し込んでしまったようです。11月23日で無料体験は終了しました。

Amazonビデオの欠点はprime対象作品以外も表示されてしまうということですね。前述のdアニメ作品もそうですし,例えば映画ドラえもんは以前は配信されていたのですが,今は視聴そのものができません(追記:2019年12月現在,全作品かは不明ですが再び視聴できるようになっています)。一方,Netflixはそういったことはない(表示される作品はすべて再生できる)はずなので,適宜使い分けています。もちろんFire TV StickからNetflixを起動することもできます。

ドラえもん科学ワールド

図鑑はプレゼントの定番となりましたが,最近気になっているのが『ドラえもん科学ワールド』シリーズです。息子が興味のある科学トピックがいろいろとラインナップされているのですが,漫画の他に文章量も多くまだ早い気はします。小学3年生くらいまでには普通の漫画も読めるようになると良いのですが。仮に今買うとしたら以下のような内容になりますかね。

関連記事

「遊び」の人気記事

この記事も読まれています!