睡眠障害【その4】 — 長期の休みでリズムが崩れる!

本サイトの記事には広告が含まれます。

翌日に小学校がある時は基本的に1時(25時)までには就寝し,朝は7時頃に起きるというリズムだったのですが,休みに入ってからはかなり崩れています。

私は息子と一度も一緒に寝たことがないので詳しい状況は分からないのですが,睡眠時間については7歳の誕生日にプレゼントした時計で把握しています。基本的に寝かせるということはしていないようなので,起きたいだけ起きるという状況です。長期の休みに入ってからは送り迎えが無くなったことから,妻もずっと起きていますので,息子も一緒にという感じなんでしょうね。

Fitbit Ace 2 7歳の誕生日&クリスマスのプレゼントは何にしようかな?【その1】

以下のように徐々にずれてゆくという睡眠サイクルで,4月の大半は昼夜が逆転していました。直近では時間だけ見れば早寝早起き(20時半就寝,3時半起床)となっていますね。

  • 4月1日~6日
    4~6時に就寝,10~12時に起床。
  • 4月7日~12日
    8~9時に就寝,15~16時に起床。
  • 4月7日~18日
    12~14時に就寝,18~20時に起床。
  • 4月19日~22日
    15~17時に就寝,20~23時に起床。
  • 4月23日
    前日の22時に起床,20時就寝。22時間起きていたのでさすがに最後はかなり眠そうでしたが,それでも3時半には起きてしまいました。
  • 4月24日
    3時半起床,19時就寝。

本記事投稿直前は19時頃に寝てしまったようですので,おそらく1~2時には起きてしまうでしょうねぇ。本記事は24時に投稿していますので,もう間も無くですね。

ここ数か月の睡眠時間は長い時で8時間52分,短い時で5時間2分でした。6時間半~7時間半がもっとも多いですので,やはり全体的に短い傾向です。また,これまでと同様に20時や21時などの早い時間帯に寝ると2時や3時に起きてしまうのも改善が見られません。幼児期に比べれば圧倒的に長時間眠ることができるようになりましたが,ここからのさらなる改善はなかなか難しいようです。

本来は休みでもきっちりリズムを作って24時就寝・8時起床としたほうがいいのですが,小学校がある時の金曜・土曜も遅い時は5時まで起きていることもあるようです。以前は21時過ぎた頃に私が遠くから「○○くん,もうそろそろ寝る時間だよ~」と声をかけていたのですが,あまり息子には届いていないようでしたし,それで妻が「それじゃあそろそろ寝かせよう」ということにもならなかったので,いつしか言わなくなってしまいました。

今は睡眠が大事な時期でもあるので,リズム良くたっぷりと寝て欲しいのですがなかなかそうもいかない状況が続いています。

追記
結局,4月25日は2時起床,22時半就寝でした。20時間半活動していたことになりますね。22時半の就寝時間は悪くないですので,そのまま6時起きくらいのサイクルで過ごせれば良いのですが。
関連記事

「生活」の人気記事

この記事も読まれています!