はじめての運動会 【その1】

本サイトの記事には広告が含まれます。

10月の頭に保育園の運動会がありました。
保育園に校庭はありますが,そこでは狭いので近くの中学校で開催されました。
当日は天候に恵まれ,かなり暑い一日でした。

保育園でどのような生活をしているか見ることはできないですので,これが集団生活をしているようすを見るはじめての機会となります。
泣きわめいたり,逃げ出したりしないか心配な面もありましたが,楽しみでもありました。

まず最初は入場行進だったのですが,会場に入ったときにはすでに多くの人が場所取りをしていて,かなり離れたところから見なければなりませんでした。私は視力が良くないので(右眼はほとんど視力なし),息子がどこを歩いているのかよく分かっていませんでした。激しく泣いて先生にだっこされて入場している子がいたので,髪型も似ている感じがするし,その子が息子だと思ってビデオをそのあたりに合わせていました。

入場後もずっと泣いていたので先生も大変そうでしたが,写真を撮影しようと一眼レフカメラの500mmのレンズ(バズーカ砲のようなレンズです)で覗いてみると,どうも息子ではありません。別の子を息子だと勘違いしていたようです。

帰宅して入場時のビデオを確認してみると,息子は前のほうで歩いていました。後ろでだっこされている子にビデオを合わせていたので,途中からフレームアウトしてしまっていました。それはそれで残念なのですが,それよりも逃げ出したり,列から離れていったり,あるいは嫌がって泣いたりせず,集団に混じって歩いていたことに驚き,そして嬉しくなりました。歩くペースこそ一定ではなかったですが,入場時は先生も横についておらず単独で歩いていました。

保育園に入る前だったらとても想像できないくらいに衝撃的な光景です。
羽田空港で飛行機を見る!」の記事でも書きましたが,はじめての場所や人が多い場所,あるいは騒々しい場所ではいつもパニックになっていました。保育園はデイサービスと違って人が多いので,入園式の時はパニックになって本当に大変でした。

ところで,運動会に参加するなんてそれこそ何十年ぶりなので,レジャーシートの存在を完全に失念していて,途中で取りに戻りました。校庭は砂や白線を引くための石灰でホコリっぽく,風が吹けば靴も服も真っ白です。購入したばかりのカメラバッグを持って行ったのは失敗でした。

レジャーシートを敷いても砂がシートの上に侵入してきてしまうので,シートの角を2cmくらい立てられるものがあれば便利だと思いました。そんな商品は見たことがないので,作ったら売れるかもしれないとも思いましたが,帰宅して検索したらすでに似たようなコンセプトの商品がありました。これは5cmくらい立ってますかね。因みに私が普段使用している寝袋と同じメーカですね。

かけっこや演技に参加しましたが,長くなりますので次回に続きます。

「学び」の人気記事

この記事も読まれています!