【研究】自閉症関連タンパク質による小脳発生と運動機能の制御機構を解明 -自閉症に対する新たな治療戦略の開発に期待-

本サイトの記事には広告が含まれます。

九州大学などの研究グループによれば,自閉症の原因タンパク質であるCHD8が,小脳の発生と運動機能に重要な役割を果たすことを明らかにしたとのことです。

CHD8は自閉症患者において最も高頻度で変異が認められている遺伝子です。CHD8遺伝子に変異を持つ自閉症では,コミュニケーション異常や固執傾向といった自閉症特有の症状の他に協調運動障害が認められます。しかしながら,CHD8の変異がこれらの症状にどのように影響を与えているかは分かっていませんでした。

本研究グループは、近年自閉症との関連が報告され、運動制御にも重要な役割を果たしている小脳に着目して解析を行いました。その結果、小脳顆粒細胞特異的にCHD8 遺伝子を欠損させたマウスでは、小脳の著明な低形成が認められ、自閉症患者でよくみられる症状の一つの協調運動障害を示すことを発見しました。CHD8を欠損した小脳顆粒細胞はシナプス機能の低下を示し、その前駆細胞は増殖の低下を示すことが分かりました。また遺伝子発現解析から、CHD8は小脳顆粒細胞の増殖や分化、シナプスの機能に関わる遺伝子の発現を直接調節していることが明らかになり、CHD8は遺伝子発現の調節を介して、小脳顆粒細胞のシナプス機能や前駆細胞の増殖・分化などを制御しており、正常な小脳発生に重要な機能を担っていることを突き止めました。

本研究結果は,CHD8が小脳の発生において非常に重要な機能を果たすことを示すと同時に,CHD8変異を持つ自閉症の病態に新たな知見を提供しました。これにより,小脳の機能異常をともなう協調運動障害や自閉症などの発症メカニズムの解明と治療薬を開発する際の一助となることが期待されます。

なお,CHD8については以下の記事でも言及されています。

【研究】自閉症関連タンパク質による造血幹細胞の機能維持メカニズムを解明 【研究】自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待

「トピックス」の人気記事

この記事も読まれています!