はじめての市民プール

プール

本サイトの記事には広告が含まれます。

息子はプールが大好きなようで,小学校のプールの授業も楽しみにしています。
まだ泳ぐことはできないようですが,水に潜ることはでき,ゴーグルありなら目を開けることもできます。
そこで,せっかくなので遊べるプールへ行ってみることになりました。

東京近郊のプールをさがす

都内で真っ先に思い浮かぶのが「としまえん」でしょうか。調べてみたところ,他には「東京サマーランド」「よみうりランド」も有名なようですが,どちらも東京市部なので都心部からは非常に遠いです。

当初はとしまえんを考えていたのですが,有名なレジャー施設ですから混雑しそうですので,まずは区民プールや市民プールでウォータースライダーや流れるプールなど遊べそうなところを探してみることにしました。

東京23区内にはあまりないようで,以下の2件が見つかりました。他には江戸川区に「プールガーデン」という大規模なレジャープールがあったそうですが,数年前に閉園してしまったそうです。

神奈川県には以下のようなプールがありました。大磯ロングビーチ(神奈川県中郡大磯町)あたりになると都内から日帰りでは厳しそうですので,藤沢市あたりがギリギリでしょうか。

千葉県には以下のようなプールがありました。稲毛海浜公園プール以外は東京から近いですね。

条件としては,ウォータースライダーと流れるプールの両方またはいずれか,近隣に駐車場,プール場内禁煙(・禁酒)という感じでしょうか。因みに,市川市市民プールと稲毛海浜公園プールにはプールサイドに喫煙所があるそうです(前者1箇所,後者2箇所という情報)。喫煙所は見えるだけで気分が悪くなりますので,仮に他のプール施設が良くても真っ先に選択肢から外れます。喫煙所についての情報がない場合は,事前に電話で問い合わせるつもりです。

船橋市運動公園プールに決定!

検討した結果,船橋市運動公園プールが良さそうだということになりました。2017年にリニューアルされたばかりだそうで,市民プールながら規模もわりと大きく,駐車場も臨時(232台)含めトータル910台用意されています。プール場内は完全禁煙というのも良いですね。

利用料金は一般600円,大学生390円,高校生300円,小中学生150円となっています(3時間)。また,手帳で本人と付き添い1名が無料となります。市民プールなので料金も安いですね。

船橋市運動公園プールのプール開きは7月15日(海の日)でしたので,この日に行くことにしました。

プールの準備

船橋市運動公園プールのためにプール用品を一式そろえることになりました。水着,水泳帽,ゴーグル,浮き輪,ビーチボール,バッグ,サンダル等ですね。

息子のゴーグルは「VIEW(タバタ) ジュニア用 ZUTTO V722J」にしました。日本製で定番のゴーグルですね。ミラータイプ(V722JMR)もありますが,視線が見えたほうが良いと思い普通のものにしました。色は黒・ブルー・ピンクなど5色あるようです。息子はブルーが良いと言ったのでBLを購入しました。

購入してから装着する練習とお風呂で潜る練習をしていました。7月12日の金曜日に小学校でプールの授業が予定されており,ゴーグルを持って行くことになりました。当日は雨だったのでプールが中止になった場合,そのままプール用具を学校に置いてきてしまいます。そうなると15日に持って行けなくなりますので,急遽同じものをもうひとつ注文しました。また,水着についてはショッピングモールでラッシュガードと水着を購入しました。

一方,私は競泳用の水着やサポーターを持っているので,出してみましたがさすがにサイズが合いませんでした。20歳頃にスポーツクラブで使おうと思って買ったのですが(結局使わなかった),当時は体重が52~58kgでMサイズでした。今は体重がおよそ2倍の100~105kgですので合うはずがありません。身長は185cmくらいです。

度付きのゴーグルと水泳帽もありましたが,度も合っていないですし,水泳帽も10分かぶっただけで,その後丸1日頭痛がおさまりませんでした。頭ってそんなに大きくなるものですかね。どちらもSWANS(山本光学)の商品なのできちんとしたものですから,水泳帽は息子が使うことになりました。いわゆるフリーサイズで,現在息子が使用しているものより3mm程度大きいくらいでした。

結局,私も息子と同じVIEWで揃えて,ゴーグルは「V630SAM」,水泳帽は「V154」にしました。V154はゆったりサイズで,女性が髪の毛を束ねて中に入れるにも良いようですね。

水着はまずスポーツショップや量販店を見たのですが,残念ながら大きいサイズはありませんでした。そこで,AmazonのPrime Wardrobe(プライムワードローブ)対応の商品で大きいサイズがないか探してみたところ,いくつかありましたので,そちらを試してみることにしました。

因みに,Prime Wardrobeというのは,試着できるサービスのことで,最大6点の服や靴を注文し,到着の翌日から7日間試着することができます。サイズが合わないなど気に入らない商品は返送することができます。もちろんすべて返送しても問題ありません。返送はヤマトの着払いで集荷もできます。以前,靴を注文したのですが,靴の試着なんて10分もかからないですので,購入する1点を除いて到着後すぐに返送しました。靴は28.5~30のサイズを注文したのですが,30で入らないものもあれば,28.5でも大丈夫なものもあり,本当に履いてみないと分かりませんね。結局アディダスの29cmを購入しました。

そんなわけで今回はラッシュガードと水着を3点ずつ計6点注文し,うち2点を購入しました。ギリギリでしたがサイズが合うものがあって良かったです。90kgまで落ちればかなりゆったりサイズでしょうね。その後,トレンカ(レギンス)も注文したので,全身をカバーできるようになりました。大きいサイズが必要な人には本当にPrime Wardrobeは助かります。

当日の天気はいまいち,オープンできる?

当日は雨模様で気温も低かったため,オープンが確実になってから家を出ようということになりました。8時半の段階で公式サイトにオープンするかどうか協議中の旨が表示されました。その後,9時前に予定通りオープンされることが決まったため,プールへ向かうことになりました。

同じ頃に駐車場の混雑状況が更新されたのですが,これを見て驚きました。8時45分の時点でプールから近い体育館側は満車,その次に近い野球場側も満車となっているのです。そしてまもなくテニスコート側も満車となりました。因みに臨時駐車場は1km以上離れているので,ここに停めるという選択肢はありません。

画像:船橋市運動公園駐車場

プールは3時間が基本でその後は延長料金となりますから,3時間を目処に帰る人が多いと考え,12時頃を目標に家を出る計画に変更しました。

船橋市運動公園に到着!

当初の予定より少し時間がかかって,12時半頃に現地に到着しました。途中,市川あたりでナビにない高速道路が存在しており,そちらに入らざるを得なかったため,遅れてしまいました。すぐ近くに出口がなければ大変なことになっていましたね。調べてみたところ2018年6月に開通した高速道路だそうです。今の車は息子が生まれた年に購入したもので,その時からナビは一度も更新されていないので,新高速道路一帯では表示がおかしくなっていました。

現地ではまず野球場側駐車場を通過したのですが,満車の紙を持った係員が立っていました。次にプールに最も近い体育館側駐車場に近づいたので,前に立っていた係員に確認してみましたがやはり満車とのことで,テニスコート側と臨時駐車場の地図が書かれた紙を渡されました。仕方がないのでテニスコート側へ行こうとした時,別の係員が寄ってきました。なんと1台空いているとのことでした。運良くプールからもっとも近い駐車場に入ることができました。因みに,ショッピングモールの駐車場前なんかでよく見られるような駐車場待ちはできません。通り過ぎるように誘導されてしまいます。

プールに入る!(13:20)

前述の通り,9時オープンの前に駐車場が満車になっていたため,プールもかなり混雑しているのではないかと思っていたのですが,実際にはガラガラでした。入った時はトータルで20人いるかどうかという感じだったでしょうか。駐車場はプールよりもその他の施設の利用者が多いようですね。もっとも夏休みになればプール利用者も増えるでしょうから,より混雑するのかもしれません。

指定の場所にワンタッチテントの設置も可能ということなので,念のため買って持って行ったのですが,そもそも晴れていませんし,設置している人はいませんでした。結局,中央付近の屋根のあるスペースにレジャーシートを敷くことになりました。小学生の女の子グループなど2組くらい同じようにレジャーシートを敷いて場所を確保していましたね。

プールへ来る道中は雨が降ったり,晴れ間が見えたりという感じの空模様でしたが,到着後はしばらく曇りでした。30分程したところで少し晴れ間が見えましたが,その後また太陽は雲に隠れ,全体的に寒かったです。人が少ないせいもあり水温も低めで,かなり冷たく感じました。

流水プール・児童プール

写真:流水プール
当日の流水プール。

まずは浮き輪を持って流水プールへ入りました。千葉県の形をしているそうで,1週はかなりの距離があります。半周ほどしたところで児童プールの噴水が見え,そちらに興味を持ったようでしたので,途中で上がりました。

児童プールには噴水や放水銃があり,噴水の中に入ったり,放水銃で遊んだりしました。

直線スライダー・回転スライダー

写真:直線スライダー・回転スライダー
直線スライダー・回転スライダー
引用元:船橋市運動公園プール公式サイト

次に直線スライダーで遊びました。身長120cm以上あれば遊べるそうで,息子はおそらく120cm台だと思いますので,ギリギリという感じでしょうか。

スライダーは横並びに10本あるのですが,1つおきに矢印が付されており,そちらのみ使えるようでした。勝手にどんどん滑るわけではなく,係員に誘導され,合図で滑ります。混雑時にどうなるかは分かりませんが。

息子と私は1つおきに並んで滑りました。万が一下で溺れたりしたら困りますし,階段で下へ行くよりも一緒に滑ったほうが早いですからね。1回目は水へ飛び込む時の勢いに少しびっくりしたような表情をしていました。鼻に水が入ったようで,2回目からは鼻をつまんで滑っていました。直線スライダーは計4回滑りました。

その後,隣にある回転スライダーにも興味を示したので,そちらも滑ることになりました。2本ありましたが,同時に滑ることはできないようでしたので,息子が回転スライダーに座ってから,私は急いで直線スライダーへ行って下へ滑りました。回転スライダーも特に怖がることもなく,楽しめていました。

ドーム型滑り台プール(13:50)

回転スライダーの隣はターザンロープですが,そちらには興味を示しませんでした。その上にドーム型滑り台プールがあり,そちらは興味を示したので遊ぶことになりました。因みに,ターザンロープとドーム型滑り台プールは小学生まで遊ぶことができます。下の公式サイトに掲載されている写真では3人がほぼ同じ位置で滑っていますが,実際にこれをやると注意されるようです。息子の前に遊んでいた5~6年生くらいの子は「下でぶつかるから離れて滑って」と注意されていました。

写真:ドーム型滑り台プール
ドーム型滑り台プール
引用元:船橋市運動公園プール公式サイト

ドーム型滑り台プールも好きに遊べるわけではなく,3人ずつの時間制でした。付き添いで私も入ろうと思ったのですが,付き添いはダメとのことで,息子だけ行くことになりました。万が一の時のためにすぐに中に入れるように準備して,外から見ていることにしました。

息子はあまりロープで登ったりする遊びに慣れていないようで,膝を付きながら登ろうとしていました。意外と勾配が急なので,半分くらいまでしか登れず,時間終了となりました。登れなかったことと,もっとチャレンジしたかったのに時間終了してしまったことに怒ってしまい,なかなか機嫌が直りませんでした。

負けず嫌いな性格もあるようで,なかなかできないことに対して怒るというのは稀にあります。スマイルゼミで英語の勉強をしている時に,発音を録音して採点するというレッスンがあったのですが,「green pepper」をなかなかうまく録音できず何十回もやり直してもうまくいかないので怒ってしまいました。発音自体はまったく問題ないのですが,録音するタイミングがシビアで,一部しか録音できず「よくできました」にならず何度もやり直していました。気にせず次へ進めば良いのでしょうが,「よくできました」と出るまではやめたくないようでした。結局,うまくいかずその日はそこで勉強を終了することになりました。

お昼ご飯を食べる(14:20)

結局,レジャーシートのところまで抱っこして戻り,チキンナゲットを見せたらようやく機嫌が直りました。朝ごはんも食べていませんでしたので,そのまま息子は来る途中に購入したサンドイッチやおにぎりなどを食べ,私は前にあった50mプールで泳ぐことにしました。

写真:50mプール
当日の50mプール。

実際に私がプールで泳ぐのは約30年ぶりでしょうか,小学生以来となります。中学生と高校生の時はプールに入らなかったと思います。泳ぎは小学校の代表に選ばれるくらいには得意でした。父親に習っただけでスイミングスクールなどに通ったわけではありませんが,確か25mクロールが14秒台,25m平泳ぎが19秒台くらいだったような気がします。どれくらい速いのかは分かりませんが,一般的な小学生よりは速かったのだと思います。平泳ぎのほうが好きで,かつ得意でした。背泳ぎとバタフライもそれなりにできました。

で,久しぶりに泳いだわけですが,一応泳げてはいるものの前に進んでるような気がしません。高校生くらいの人が練習していたので,試しに並んで泳いでみたのですが,きちんと付いていけていたので特別遅いというわけでもなさそうでした。実際には進んでいるのですが,体が重たいせいか,前に進まないような感覚があるのです。さすがに50mを一気に泳ぐのは体力的に難しく,休憩せずに泳ぐのは20m前後が限界でした。また,背泳ぎはできましたが,バタフライは無理でした。肩が痛くて回りません。息子がご飯を食べている間,トータルで200mくらい泳いだでしょうか。

寒くなってきたので帰宅

ご飯を食べてから,再び流水プールへ入ることになりました。お昼ご飯前には晴れ間も見えていたりしたのですが,また曇り空になり寒くなってきました。無理しなくていいとは言ったのですが,入りたがったので流水プールへ入りましたが,寒さで震えており,すぐに出ることになりました。

風も出てかなり冷えてきましたので,今回はこれで帰ることになりました。プール場内にいたのは13時20分~14時40分の1時間20分くらいということになります。


以上,はじめての市民プールでした。空いていたこともあって短時間のわりには楽しめたのではないかと思います。もう少し暖かかったら良かったですね。

あとは少しでも泳げるようになるともっと楽しめると思いますので,できれば泳ぐ練習もしてみたいですが,混雑していると難しいでしょうねぇ。この夏休み中にもう1回は行きたいところです。

ところで,以前,米国の研究で「【ニュース】自閉症の子ども、けがによる死亡リスクが40倍 米研究」なんていうものを紹介しました。その中で溺死が圧倒的に多いというのでプールはとても心配なのですが,実際に見た印象では,息子は普通に遊べているようで安心しました。この研究については米国のものなので,日本とは違って大きな湖や河川があるでしょうから,実際にはそういうところでの事故が多いのだとは思いますが,気になってはしまいますね。まぁ,注意するに越したことはないと思います。

「遊び」の人気記事

この記事も読まれています!