ドリームスイッチレビュー
誕生日&クリスマスのプレゼント用としてAmazonで予約していた「ディズニー ドリームスイッチ」が発売日(2017年11月9日)に届きました。今のところは誕生日のプレゼントにする予定です。
プレゼントしていざ使おうとした時に初期不良でもあったら困りますので,さっそく開封して動作確認してみました。以下,写真に簡単にコメントを入れていきますが,さらっと触っただけですので,勘違いしている部分などあるかもしれません。
ギフトラッピング(308円)のオプションを選択しましたので,リボン付きの袋に入っています。リボンは袋に通されており,巾着袋のように絞ることができます。昨年も同じ青を選択しましたね。わりと厚みのある丈夫な袋なので安っぽくは見えないと思います。
本体は軽いです。ケーブル長は1.5mでしたのでやや短いでしょうか。
本体上部の蓋の中にレンズやスピーカがあるので,使用時は開けることになります。レンズの周囲のリングでピントを合わせることができます。スピーカは星型になっています。
一般的なプロジェクタですとズーム機能でスクリーンに収まるよう,投影されるサイズを調整できますが,ドリームスイッチにそういった機能は無さそうでした。したがって設置する高さで投影サイズを調整する必要がありそうです。
底部にケーブルを沿わせる溝がありましたので,本体の左右どちらからもケーブルを取り回すことができます。これは意外と便利ですね。
リモコン・SDカード・台座です。SDカード収納部やリモコンの電池の蓋は,おもちゃではよく見るネジで留めるタイプのものです。リモコンの電池(単4×2)は付属していませんので,あらかじめ用意しておく必要があります。
台座は写真のように単なるリング状のものなので,これに本体を固定することはできませんが,向きは自由自在に変えられます。よって,天井ではなく壁(つまり真横)に投影することも可能です。
試しに廊下の天井に投影してみました。字幕と音声はそれぞれ「あり」と「なし」を選択してから再生できます。
ディズニーのえほんと言えば『シンデレラ』や『ダンボ』などの伝統的なタイトルがまず思い浮かびますが,『ズートピア』のような近年のディズニー作品,あるいは『カーズ』などのピクサー作品も含まれています。収録作品は以下の通りです。SDカードなので将来的にコンテンツを追加してくれるとありがたいですね。
- ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士
- ミッキーのジャックと まめのき
- ミニーのあかずきんちゃん
- おしゃれキャット
- 3びきのこぶた
- ダンボ
- ティンカー・ベル
- ピーター・パン
- ピノキオ
- 101ぴきわんちゃん
- プーさんとはちみつ
- ふしぎの国のアリス
- リロ アンド スティッチ
- わんわん物語
- アラジン
- 白雪姫
- シンデレラ
- 塔の上のラプンツェル
- 眠れる森の美女
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- ズートピア
- ちいさな プリンセス ソフィア かわいいユニコーン
- ちいさな プリンセス ソフィア おしろの パジャマパーティー
- カーズ
- トイ・ストーリー
- トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド
- ファインディング・ニモ
- モンスターズ・インク
上記えほんの他には「ABCソング」「あいうえおパレード」「どうぶつのなまえ」などことばに関するコンテンツが11種類,「ひつじかぞえ」「マジカルスターナイト」など楽しめるコンテンツが9種類収録されており,全40種類となります。
【追記】実際の使用感
実際に使ってみての簡単な感想です。お話のあとにミッキーが睡眠を誘導するように「デイジーも眠ってるね。プルートも眠ってるね。いい夢を見てるのかな。(あくびをしながら)だんだん眠くなってきた」のように(実際の台詞はメモしていなかったのであくまでこんな感じというイメージです)語りかけてきます。これが意外と眠気を誘うようでかなり良い仕組みだと感じました。
【追記】ドリームスイッチに追加コンテンツや新バージョン登場・ACアダプターの購入方法
ドリームスイッチの追加コンテンツ(専用ソフト)やディズニー版でないドリームスイッチの情報,ACアダプターの単品購入方法について新記事としてまとめました。
