福井大学子どものこころの発達研究センターなどの研究グループによれば,出生直後に採取される臍帯血(さいたいけつ)中のアラキドン酸由来のジヒドロキシ脂肪酸が,子どもの自閉スペクトラム症(ASD)特性に影響することを明らかにしたとのことです。
ASDの発症には妊娠中の母体免疫活性化が影響していると言われています。一方,多価不飽和脂肪酸のcytochrome P450(CYP)経路では抗炎症性のエポキシ脂肪酸と炎症性のジヒドロキシ脂肪酸が産生され,免疫システムに関わっています。CYP経路代謝物のASDへの関与はマウスを用いた研究で示唆されていましたが,ヒトでは未解明でした。
図1
引用元:福井大学医学部
出生直後に胎児側の臍帯から採取された臍帯血を用い,多価不飽和脂肪酸に由来するCYP経路の代謝物を網羅的に定量した結果,臍帯血中アラキドン酸由来ジヒドロキシ脂肪酸のみ,子どもの特性との相関が有意に認められました。うち11,12-diHETrEは,6歳の子どもでのASD特性の重症度の社会性相互作用に影響したことに加え,社会性の適応機能にも影響しました(図1-a)。一方,8,9-diHETrEはASD特性の限局された反復的な行動のみに影響していました(図1-b)。
本研究の結果から,出生直後の非侵襲的に採取される臍帯血中のジヒドロキシ脂肪酸の濃度を評価に用いることで,ASDの超早期判定の実現が期待されます。
- [プレスリリース] 自閉スペクトラム症(ASD)の予測に寄与しうる脂質代謝物を同定(研究成果)(福井大学)
- [プレスリリース] 自閉スペクトラム症(ASD)の予測に寄与しうる脂質代謝物を同定(研究成果)(福井大学) [PDF 975KB]
- [論文] Arachidonic acid-derived dihydroxy fatty acids in neonatal cord blood relate symptoms of autism spectrum disorders and social adaptive functioning: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study)