幼稚園と保育園について

本サイトの記事には広告が含まれます。

全国的なのかは分かりませんが,私の住んでいる地域では11月の同じ日に私立幼稚園が一斉に入試(願書提出と面接)でした。同日なので皆さん前日から願書を入手するために並んだりするそうです。時間的にも受験できるのはせいぜい3園くらいだとか。

息子はといえば,当初は何園か受験してみるつもりでしたが,最終的には諦めました。

事前に説明会に参加したり電話で質問したりしたのですが,基本的に知的障害の子はどこも受け入れていないという回答でした。おむつがとれていて,コミュニケーションが取れることが前提という園が多く,そのどちらも無理な状況ではとても幼稚園に行けるわけがないと判断したのです。

ところで私が幼少の頃は大部分の人が年中から幼稚園へ通っていましたが,今は年中からの受け入れはほぼ実施していませんでした(区立は2年保育)。かなり驚きました。少子化が加速する中,少しでも早く園児を確保したいという経営上の観点から今のような状況になったのでしょうか。

それはさておき,幼稚園を諦めてから保育園はどうか,という話になりました。保育園は共働き世帯でも入園は厳しいということでしたのでまったく検討したことはなかったのですが(極端な例だと偽装離婚をする人までいるという話を聞きました),説明会などに参加してみると意外にも知的障害でも大丈夫だということでした。入園については区に決定権があるそうで,医療的措置が必要な場合(つまり医師の常駐が求められる健康状態)を除き基本的に知的障害だからと園が拒むことはないという話でした。自営業の共働きでも外勤の共働きでも点数は同じようなので,ひとまず申し込んでみました。同点だった場合に外勤が優先されるということはあるかもしれないですが。

一時預かりも実施しているようなので,そのうち利用してみようかと考えています。予約が殺到しているらしいのですぐには無理かもしれませんが。

幼稚園や保育園に行くことが何か息子の障害が改善するきっかけになればと思っていろいろと調べていましたが,前途多難なようです。同年代の子と一緒にいることで刺激を受けたり真似したりということも大いにあると思います。もちろん改善ではなく悪化のきっかけになることもあるでしょうが,何事もチャレンジしてみなければ分かりません。ひとまず保育園に入れることを願っています。

「学び」の人気記事

この記事も読まれています!